兵庫県保健師キャリア支援センター 新着情報
2021年度 保健師現任教育計画作成及びプリセプター研修会を、2021年11月29日(月)に開催しました!
講師に武庫川女子大学教授 和泉京子先生をお迎えし、「新任期保健師教育におけるプリセプターシップ~個別支援を大切にした保健活動の展開に向けて~」というテーマで講義を行っていただきました。その後、「個別支援を大切にした保健活動の展開に向けたプリセプターの役割とは?」をテーマにグループワークを行い、活発な意見交換が行われました。
【研修の目的】
すべての住民が安心で質の高いケアシステムの中で暮らすことができるよう、専門的知識・技術を備え、研鑽に努める保健師を育成するため、市町と県健康福祉事務所が協働して新任期保健師の現任教育計画及び研修プログラムを作成し、皆で育ち合う組織文化の醸成と、現任教育体制を構築する目的で開催しました。
【研修の目標】
(1) 新任期保健師の知識、技術に応じた現任教育計画及び研修プログラムを立案、実施、評価することができる。
(2) 新任期保健師の指導を通じて、指導者に求められる能力を習得することができる。
(3) 新任期保健師を取り巻く現状と課題を整理し、新任期保健師を育成する体制づくりに向けて取り組むことができる。
兵庫県保健師キャリア支援センターでは、今後もさまざまな研修を開催する予定です。ぜひご参加下さい♪
また、保健師キャリア相談も実施中です!保健師の業務やキャリアに関すること、地域課題の分析など保健師活動全般のご相談に応じております。
お気軽にご相談ください!