兵庫県保健師キャリア支援センター 新着情報
2022年3月18日(金)に、2021年度 統括期保健師研修会を開催しました!
少人数の研修会ではありましたが、現統括、次期統括等様々な立場からの参加がありました。理論的な講義とともに、統括保健師としての経験を踏まえた具体的な活動についての講義も交え、個人ワークやグループワークなども取り入れて、様々な視点から統括保健師の活動について深める機会となりました。 保健師活動の見える化、言語化の重要性を再認識し、保健師間及び他職種に対しても保健師の活動を伝承することの必要性に気づいたり、コロナ禍により保健師の専門性について一層考える機会となった等の発表がありました。日頃の活動を踏まえた上で、今後、各自が統括保健師としてどう活動していくかを考える機会となった研修会でした。
【研修の目的】
市町・県において様々な部署に配置されている保健師を専門的側面から組織横断的に調整・支援し、健やかに生まれ育ち穏やかな死を迎えるまでの地域全体の健康水準の向上を図ることのできる環境・体制を整えるための能力を強化する。
【研修の目標】
(1) 統括保健師の役割や機能を理解し、その説明ができる。 (2) 統括保健師としての意識が高まる。 (3) 統括保健師としての役割・機能を発揮できる。 (4) 組織の中で統括保健師としての位置づけを確保できる。